何年ぶりかなぁ?カニツアーへ向かう途中、いつもどっかへ寄り道して散策してから宿に到着すると言うことで、ちゃーっと行ってみた。あいにくの雨あとの曇り空だったが、ま、逆に砂が固まってくれてて歩きやすくて良かったんだろうね。ってなわけで、のぉーんびり砂丘温泉にも浸かって、リフレッシュ♪その後、最近ニュースでもやってる余部鉄橋の空の駅を見に行くことに。ふぁぁー、凄いねぇー?観光スポットになっちゃったってことかぁ。子どもの頃、あんな高いところから電車が落ちて、カニ加工会社で働いてた人が亡くなったってものすごいニュースだったことも覚えてる。
セノーテダイビングだけでも十分すぎるんだけど、欲張りAssyは、遺跡も楽しんじゃおう!ってなことで、一日おきに、遺跡ツアーもコンプりート!そう、前回25年前に来たときは、まだこのピラミッドに登れていたのだが、10年前くらいから遺跡保護の為、登れなくなったというのは残念だ。エジプトのピラミッドも大好きだが、ほんと昔の人ってすげーよね?土産売りの人らがジャガーの鳴きまねばっかりするのが、うるさいぞっ!
ビーチでものんびり過ごしたいし、ひと泳ぎもしたい。しっかし、冬だけあって、朝夜は、スッゲさむいっ!と言っても朝は22度くらいで、上着がいるけど、昼は29度。ビーチに行くと、ヨーロピアンなんて、トップレスもざら。いいのか?そんなに乳首ホッポリ出して!(さすがに写真は撮れなかった)今年は年に1度だけのバケーションなので、少し日程長めに贅沢を♪
今回の年末年始は、死ぬまでに一度行ってみたかったセノーテ。メキシコはプラヤデルカルメンで宿泊し、チチェンイッツア遺跡やトゥルム遺跡を巡る。日本人も極端に少ないから開放的だにぃー。
そう、通常のダイブは魚や地形を楽しんで潜るスタイルだけど、セノーテは違う。洞窟ダイブで、真っ暗だけど光のカーテンの美しいこと❣️そう、水中でのオーロラ。また、水の中で観れる鍾乳洞が不思議な感覚であり、海水と淡水が混ざり合うポイントは、雲海の上を魚が泳いでて、透明度は、無限大∞なので、なんだろこの神秘的な感覚は説明のしようがない。ダイビングしてて良かった〜って思える瞬間であった。
ここまでは、ハプニングもなく。。。お待たせしました❣️3日目の3ダイブ目は横穴洞窟ダイブ。そう、急に腹が痛くなる。横穴のため後ろも前も人がいる。危険なため張られた線から、ソレられない。浮上しても洞窟内なので上がっても洞窟の天井にぶつかるだけで外には出られない。漏らせない。激しい鼓動と腹の痛みでだんだん意識が遠のいていく、、、、もう無理。ガイドに言ってスピード上げてもらおうとした時、たまたま、別の陸上への穴を発見
‼️
‼️水中で、ガイドに俺の機材全部預けてダッシュで脱出すると言う前代未聞の失態を。。。恐るべし、激辛ハラペーニョソース(*≧∀≦*)
今年もちょうどクリスマスイブになるのな?イベントに誘って頂き、みとろ壮の近くの石友さんところへ、行ってきました。子ども用の杵もあるんだぁ?楽しい餅つきして、今年は何もないかと思われたが、フライ担当でお仕事を頂きました♪そう、じぃーっとただ座って食べてるだけは面白くない。昨年は焼きそば担当だったけど、今年はから揚げ、ポテトフライ、たい焼き担当をさせてもらいました。これがまた、プロ用の機材なので、めちゃ楽しくって、テキヤさんになった気分だ。今までお会いできてなかった同友会の大先輩にもお会いするチャンスだったり、2時間程度しか居れなかったけど、楽しいクリスマスイブでございました。帰りには焼酎の一升瓶と、餅箱いっぱいにお餅を持たせてくださり、毎年ありがとうございますっ!来年はドイツでもお世話になるのに♪いやぁー、人と人のつながりって素晴らしいですねー!
【PIC:中西君っちのちびっ子たちが餅をついてくれてます♪がんばれー!】
今日は少し精神的に落ち着いてる感じのスタート。激しく予定が入ってないからなんだなぁ?と。こういう時に道の駅に商品持って行っておかないとな!と、準備をしてフラッと出かけたら、お店にはお客様が。ん?店員さん困ってそうな顔。近づいてみると英語で話しかけられてる。ほっほぉー、まかしときなさい♪と、色々とお話を聞いてると、韓国で伝統工芸品を作っている作者だと言う事で、師匠から、三木の素晴らしい金物を使えばもっといい作品が出来上がる!と言う事を聞き、家族で温泉旅行をかねて三木にやってきたと言う。一番良い製品はどれかと聞かれ、安くて切れるのは、これ!と、当社の鋸をPRするのだが、ハンドメイドが欲しいと。いやぁ、もうそんな商品無いっすよぉーみたいな事言いながら、この館内で一番高い鋸は、これなんですけど♪って冗談で¥168,000のレザーソー鳳凰を紹介すると、「これ買います!」と即答。ひょぇーっ!マジっすか。あーん、俺、いい仕事したなぁー♪と、レザーソーの社長に来てもらって、もっと詳しい説明をしてもらってから、普通の導付鋸もプレゼントさせてもらう。なんか俺嬉しくなって、駅までタクシー代わりで送っていってあげた。素敵な金曜日だった。はるばるソウルからこの為に来ていただき、ありがとうございました!!!
【PIC:素敵な韓国からのお客様。親子みんな英語が話せる家族ってなかなか無いぞぉー】
今年は忘年会あるんだろうか、と思ってた。活動もあまりしてなかったし、胃も肝臓も負担かけないですむなぁーと思ってたら意外と。FMみっきぃの突然の忘年会から始まり、色んなプチ忘年会も多発してることにビックリだ。今日は行くつもりではなかったのだが、なんとなく行ったほうがいい気がして急遽参加させてもらった。そう、今回の最後の出し物で、やっぱこれが来たか!って感じですが、ブルゾンwith Bを真似して、組織強化委員会と、会員拡大委員会のコラボって、3分間の寸劇があった♪うん、ウケたウケた♪あっちゅーまに今年も終わりなんだなぁー?
【PIC:みやっち扮するブルゾンに、委員長&突然拡大委員長の代役としてまっさん。Good!!】
【PIC:こらティファール!まだ1年ほどしか使ってないのに、壊れるってどう言うこと?】
【PIC:もげた水道管】
【PIC:ほぼ仕上がってきた補助金の書類たち】
今日は刃物工業会での報告会と忘年会になるのかな?いつもの有馬温泉のホテルで会合を行う。JIS改正の報告と言うことで、変更点などに関して、色々とお伝えいただいた。うぅーん、本当に難しいと言えば難しいが、あそこが一度あんなことやってしまってると、次のステップは難しいんだろうなぁ?って思った。今日は朝から調子が悪く、くしゃみ&鼻水が止まらなくて、ティッシュ片手に熱測ったら、げげっ!お熱出ちゃってるよぉぉぉぉー。でも、温泉に浸かるともしかして元気になるかな?と思って温泉三昧してやったら熱下がってたよぉぉぉー!重鎮なメンバーばかりの部屋で、意外とさらっとしれっと楽しいひと時だった。やっぱし、こういうメンバーとのコミュニケーションは大切だなぁ?と思った。意外と、みんなイビキ小さいのね?素晴らしいっ!
【PIC:笑いが絶えない忘年会になった♪いいねぇー】
どんだけ待つのかなぁー?と予約を入れてから1ヵ月後を予定してたのに、3日でiphoneXが届きましたと連絡が♪おぉぉぉーっちょいと!心の準備も、アプリの移行準備もできてへんのに、どうしましょ?と、急いでいぐ。色々、元データからのアプリ移動もしてたのだが、Lineはやはり早く完了。しかし、WechatとかKakaoトークなんか忘れてたので、お店の人と一緒に移行を手伝ってもらうと、ぎょっ!3時間が過ぎていた。店のシャッターも閉まっていた。ごめんなさぁーい!しっかし、フル移動完了し、本当に助かったぁー。前回の6では、充電の取り付け口がゆがんでしまって、まともに充電できなくてどうしても機種変したかったのだ。これでこれからは安心だぁーい!
【PIC:はい、待ち受けはリップルのままだからねー!】
今日、特番するから2時過ぎに来てくれる?って言われ、あーい!と行ったら、げっ!FMみっきぃの21周年特番を生放送で4時間ぶっ続けでするって?ま、マジかよぉー?聞いてないよぉーーーっ!仕事も途中でほっぽりだしてきてるし、電話じゃんじゃん鳴るし、どういうこっちゃぁー?ってな訳で、もう脳みそパニック。今やってるパーソナリティー5人の40代のおっさんらが、グダグダ喋る番組だそうで。しゃーない。やるよ!と言う事で、スタート。やっぱり、みんな上手いなぁー?俺20年番組で話してるけど、うなずいてるだけやしなぁー?やっぱ皆さんの頭の回転が速すぎてまともについていけない。と言うことで、しっかり笑う側のスタッフに徹してやった♪♪♪2千円で適当に買ってきた食材を利用し、番組内で適当に男の料理を作っちゃおう!と言う企画もあり、どう聴いても深夜番組やわ、これ。激しい4時間も無事に終わり、みっきぃの忘年会へと向かう。ビンゴでは、珪藻土マットをゲット!わーい!欲しかったんだよねー♪
【PIC:ラジオ番組中の料理とか。チョコレートは単体で食いたいものだ】
【PIC:足裏撮ってみたけど、よく分からぬ。白いのが黒くなってポロっといくらしい】
【PIC:収穫した冬のフルーツたち】
今日はホリディのはずなんだが、そう、企業相談士の勉強会と言うことで、朝9時半から色々な会社の方向から当社の診断をしてもらう。と言っても、俺がお願いしたわけではなく、診断士さんたちの独自の勉強会なので無料なのだ♪いろんな意見を頂いたので、一つでもクリアにしていければと思った。で、午後からはようやく休みやぁーーーー!超久しぶりの休みかもぉー!と思ってたら、フランス人からLINEが入り、これから会社見学へ行ってもいい?と。Why Not♪と言うことで、延々と仕事の話。面白い人だ!こういう人とお付き合いさせて頂けるのは本当に楽しい♪3時間後、ちょいと出かけようかなぁー?と思ったら、アルゼンチンのお客様から電話&相談会。うぅーん、素晴らしい♪今日は海外づくしー!可能性は広がるねぇー!で、明石へ移動し、同友会次年度モードの会議。これまた楽しいのだが、負担が・・・
【PIC:これ、フランス人が乗ってきた270万円のBMW。超かっけぇーっ!ヽ(^o^)丿】