忍者ブログ
忍者Assyくんの日々苦戦情報しか書けません(特に仕事以外の内容をピックアップ)読まれると恥ずかしいので、読みにくくしてます。ご了承くださいましっ♪♪♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【鋸 古式鍛錬 練習会 の巻】

さーて、今朝も早よから、ノコギリの古式鍛錬の日。毎月、第一日曜日に、三木金物、五部会(鋸、鑿、鉋、鏝、小刀)全部読めますかー?この漢字? が、毎月代わりんこで皆さんに古式鍛錬を見てもらってます。金物の昔ながらの製造法で、鞴(ふいご)で炭を赤らめ、トンテンカンと、鉄を鍛錬して延ばして行くやり方。ま、現代ではこんな作り方はしてないが、こんな方式を継承して行く保存会だ。...仲間が楽しい人ばっかりなので、苦にはならぬ。終わった後の懇親会が、また、楽しいっ!( ^∀^)毎月代わる代わるやってますので、みなさん、三木にドライブがてらに来てくださいねー
 
【PIC:本日の風景。うぅーん、頑張った!】

PR
今日は朝もはよから、せっせと有馬温泉へ。そう、湯に浸かりにいくのではなく、討論会じゃなくて、検討会。そう、同友会の、本年度と次年度の役員が一斉に集まりこれまでの反省と、これからの方向性を決めていく会である。なるほろ。今回で出席させてもらうのも3度目?4度目?なんとなく見えてきた。内容はそれぞれにあるだろうね。ちょっと暇だったらと思って持っていっていた資料が全く役に立たないほど、ずぅーっとバタバタ作業やら確認やら。JCで言うと1日理事会と同じやね?こういうのもいいけど、もう少し全体的に簡素化できないものかと、なんか不安に思う。

【PIC:本日の方針検討会でのまとめで各ブロック・委員会に分かれての書き込み】
    はひぃーん、今日は今日で、やっぱり、月曜日がやってくる。最近月曜日って、嫌いじゃなくなってきたんだけど、今日はやっぱりやること多すぎ系で、そう、お客様から引き継いだ個別の分でも、ダイレクトメールを1000通作らなくちゃいけなくなって、んもぉー紙との戦い。そう、マジ肩が凝る。もうピキピキしてしまって、それに加え、昨日、広島の友達にもらったパクチーを直植えしないといけなくって、畑にも行かなくちゃならなくて、それに、駐車場の契約やら、チラシ作成やら、見積りやら、パッケージデザイン進めたり、あっかーん、それに社員さん体調悪くなっちゃって早く帰っちゃうし、大丈夫かー?仕事が追いつかぬっ!

そそ、今週は、広島の江田島へシーズン最後の牡蠣いくどぉー!ってな訳で、呉・江田島へ向かう。ちょうど、牡蠣まつりの最終日と言うこともあり、一番安くて一番美味しいと言う時期に重なりラッキー!中国人が頑張ってムキムキしてくれている。牡蠣の養殖も知らなかったことだらけ。種のつけ方、泥牡蠣と綺麗な牡蠣の違い、年中手間が掛かってるんだなぁ?...

 いつものダイバー仲間と岩国の米軍基地からもアメリカ人&フィリピン人らも基地からお土産もって来てくれて7人で牡蠣パーリー。
生牡蠣、焼き牡蠣、ネギ&牡蠣焼き、牡蠣たっぷりピザもピザ窯で焼き上げ、牡蠣三昧!もう牡蠣いらんっ あっ、牡蠣フライ食いそこねたっヽ(;▽;)ノ


この土日も仕事だった。やっぱしなぁー?気持ちが休めんのやろうなぁ?少しでも、余裕を作っておきたいって事もあって、進める進めるぅー!ははっ!もう笑いが溢れるわー。あきらめの笑いね。ったくぅー。せめてもの楽しさを求めて、今夜は、ドイツで買ってきたラザニアの調味料と、パスタみたいなラザニアの板を使って料理をしてみようぉー!ということで、シコシコ作ってみた。必要以上に、俺はチーズが好きなので、ミルフィーユ層の隙間にぎっしりとチーズも重ねてみた。パルメザンチーズも、バッチシ仕込んで♪おぉぉぉぉー!オーブンで20分焼いたら、出来上がりっ!おぉぉー美味いっ!美味しいものを食いたいが為に、丹精こめて作ると、美味しくなるのは不思議だなぁ?俺、絶対料理屋したら、人気レストランになるはず!だって、美味しいものを作りたいんだもんなー。

【PIC:最高傑作のできばえ。あ、断面を写真に撮らなかった。。。残念っ!】

ったくぅー、今日は気持ちよく掃除をしているとき、ふと、ナイロンゴミ触ってたら濡れた。ん?なんかペットボトルの水でも残ってたのかな?と、においをかぐと、プールのにおい。ちょいとぉー、塩素と言うことは???と探してみると、トイレ掃除グッズであるドメストが捨ててあった。それも、蓋があいてるやんかぁー。。。!ったくぅ、気をつけて捨てて、手を洗いに。んもぉー、手が荒れちゃうしぃー。と思いながら仕事を続けてると、胸元の白いのが妙に気になった。ふと見てみると、まっピンクに色落ちしている制服が!!!おととい、新調してみんなおそろいのを作ったばっかりなのにぃー!最悪うぅぅぅー!捨てる時、ちょっと考えて欲しいわ。なんでもかんでもポイポイ!あぁー、もったいなーい!
今回は人生初ドイツで、いい経験をさせて頂きました♪視察メインだが、運良く商社さんより、当社の手裏剣や鋸を出品してくださるとのお声をいただき、初出展までさせて頂きました。雪のフランクフルト、なんとも時差攻撃で眠くて眠くて。そんな中、やっぱり、夜中の2時から5時まで、日本から電話がかかってくるんだね?いちいち起きちゃうし、起きちゃったら続き眠れないしってな事で、毎日が睡魔との戦いには参ってしまった。トホホ。しっかし、規模も大きく、出店者数も4500社も出てることもあり、日本のギフトショーの4倍とかなんとか?絶対に観きれないサイズ。ドイツ人の風習も、パーソナリティも週間も、すぐ、道歩いててもタバコくれ!って言ったり、ライター貸してもめちゃ多い。でも、ふれんどりーなんだなぁ、これが。

【PIC:出店品目。どんな反応があったのか、興味深々。。。】
こんなに出張続きでいいのか?早朝から車を走らせ、滋賀県に入ると、猛吹雪で前が見えなくなる。うわっ、車にも雪が積もってきて、滑りそうだ。怖いよぉーーー。雪の運転はサイババ。人の車だから余計に緊張する。しかーっし、長野に入ると、ぴたっと雪は降り止み、青空が広がっているじゃーないか!最高のドライブ日和には感動。そう、走ってると、富士山が綺麗に見えるうぅ~!こんな感動もまたなかなか珍しいわ。なんか良いことが起こりそうだべ。予定以上の予定をこなして、名古屋での再会も果たして、マジ嬉しい感覚で♪マッキーの「一歩一会」♪の歌が脳みそから離れないさぁ。

【PIC:富士見から見る富士山♪ 流石に美しいぃ。。。】
さぁーて、今日から始まる展示会。そう、どうなることやと思ってたが、やはり昨年よりお客様の数が見事に減っていることを感じられる。これはどうなることか。しかし、きっちりと例年のお客様は浮気をせずに戻ってきてくれるのが嬉しい♪感謝の気持ちでいっぱいだ。これだけ続けて会社にいないと、妙なテンションになる。電話もかかってこなくなるし、ま、それだけバリアを張ってるのもあるのだが、逆に寂しくなる感覚も受けるがそれはそれで仕方がない。

【PIC:さぁーて、今年は何を買って帰ろうかなぁ?お気に入りだった豚ちゃんが売り切れて涙】
昨日までの四国に変わって本日は名古屋だぎゃぁー。会場に到着すると、なんだかおかしい。。。なんだ?何かが出来てるっぽい。。。うわ、今朝、ニュースでやってたレゴランドや!!!そう、ここに出来ようとしてるのかぁぁぁ?ビックリぃー!めちゃデカイけど、子供向けやわなぁ?レゴなんて。でも、興味深々の俺はのぞき見♪なんか可愛らしい立体物が一杯置いてある。ふぅーん、この辺も、混雑することになるのかぁ。。。これから大変だなぁ?ま、でも埋め立て港の再利用にはもってこいの場所だに?来年はちょっと入ってみようぉーっと♪

【PIC:現在建築中のレゴランド】
なぁーんか今週はどっぷり四国にはまっている気がするぅ。ってなわけで、一旦戻って再度出発ぅ。もう、仲間のおかげで助かったぁー。月火で、800Km運転したら、めちゃつかれた。基本的に運転が好きではない俺にとっては、苦痛そのもの。で、運転までお願いしちゃって後ろの座席で寝させてもらうことに。うぅー申し訳ねぇーっす。そそ、今夜はみんな集合して8名で晩飯交流会をしたのだが、おもろい店だった。トイレ入っても笑えるし♪今回も出会いってのが、やはり面白かったなぁー?動いてみて初めて何かが見つかる。散歩でもいいから出かけてみよう!って、最近のマッキーの歌にもあったよなぁ?とか思いながら。最終日は高速バスで帰ってくるのだが快適だにぃ?眠れはしなかったが、運転しないで済むってのはよかよか!明日からまた運転だぁ。

【PIC:居酒屋 珍宝亭のいろいろ】
 
綺麗だなぁ♪本日のさぬき富士。と言うことで、行ってきました。今回のツアーは、岡山⇒広島⇒愛媛⇒香川と言う2日間で800キロの旅。とか言いながら、俺、ドライブどっちかっちゅーと、あんまし好きじゃないんだよなぁー?うぅぅー、しっかし、今回は美味しいもの食えなかったぁー。残念っ!でも、お客様にいただいたポンカンと言うみかんが、ひたすら甘くて美味しかったぁー。しっかし、一人出張は、さみしいもんだ。晩飯時がね。でも、いろーんな出会いがあったなぁ。これがあるからやめられない止まらない♪

【PIC:讃岐富士はいつ見ても写真に撮りたくなる♪】

あぁー、ほんま、よぉ働くわぁー、俺♪ってか、来週から怒涛の極みが始まるので、それまでにと、思ったら、なんと1か月分のラジオも収録できないとあって、全て今日収録することになってしまった。ぎょぎょっ!ありえんなぁー?しかーし、ネタも豊富で、結構もう20話くらい収録できそうな勢いだった♪でもって、帰ってからは準備。そう、これが一番やっかいで、トリプルなので、どれがどれに入れて、どれを持って帰ってこないとヤバいことになるとか、考えながらしないと!もう、パニック状態だったが、ある程度片付けて、後は書類のみ!位にしといたら、ラインで呼び出し。そう、鬼追いの衣装を乾かしているらしく、たたんで片付ける作業のヘルプが。もちろん今日は居るので断るわけにはいかぬ。天気良かったから乾いてたー!帰ってきてからまた資料作り。ほんま、俺、ようがんばるわー。休みなんて無いもんなぁ?

【PIC:鬼追い衣装の陰干し?天日干しだに?】
いつものこっちゃで、カニ宿を後にすると、出石蕎麦コースと言うのが決まっておる。そう、今年も例外なく、あ、でも、ちょっといつもの車軍団が、雪情報がヤバかったので、車を止めて電車できた事もあり、電車で豊岡まで、豊岡から出石までバスでと言う感覚で、時間的には少しゆっくり目だったが、今年も来れました。出石城も初めて上って腹を減らそうと試みるが、美味しい朝飯食ったばかりだったので、なかなか減らないけど、いつもより美味しく12皿頂きましたー!そうすると、仕事関連の友達が入ってきたー!すっげー偶然。12時回ったところなのに、その友達らで蕎麦が売り切れ!ぎりぎりセーフ!ってな事で、おなかいっぱいツアーも、今年はハプニング無く終了ぉ。あぁーおいすぃかったぁー。来年までがんばるどぉー!

【PIC:蕎麦蕎麦くうぞぉぉぉぉーーー!】
今年もやってきましたぁー!そう、カニカニツアー。毎年1年に1回だけは、絶対カニ食いたいねぇーっと、企画に乗っかる奴なんだけど、去年はごそっと減って8人。今年は、ちょいと増えて11人。名古屋、大阪、宝塚、三木、広島と、地方からみんな集まって、今年は初日は豊岡のかばんストリートを見学に行った。うぅーん、欲しいかばんがあったが、来年でも大丈夫だな♪使い切るぞ!と、あきらめて、そば食いに。しかし、その蕎麦屋の女将にお勧め聞くと、ラーメン!ラーメンは最近人気だからねぇ?と。蕎麦を注文しようとすると、時間がかかるやら、肉が無いやら、どうしてもラーメンを注文して欲しいモードに。でも、全員蕎麦食いたいモードで入ったものだから、蕎麦注文。ラーメンなら1分で出て来るんだが、蕎麦は20分かかった。買いに行ってたのかなぁ?さて、で、城之崎温泉で湯に浸かってから、竹野のいつもの民宿でカニ♪あぁー、今年のカニは美味しかったぁー。

【PIC:今年のカニ三昧のカニ♪うん、味が濃くて、最後の雑炊も5杯おかわりしちゃったぁー】
本日は、めちゃくちゃ寒いでござるね?冬らしい寒さだが、ちょっとこの辺は雪降らないでいただきたい。そう、今年はスタッドレス履いてませんねん。ま、それは自己責任っちゅーことで♪今日はお客様がこられる。最近なんか妙な動きが見えてくる。これ現実なのな?とにかく、とにかく、ベストを尽くしていこう。答えられない事も増えてきたが、理解していただき、一緒に進んでいこう♪あ、こういう忙しい時にはやっぱり夜会議がついてくる。この会議が脳みその休憩となりいいのかもしれないと今日分かった。このまま飲みに行っちゃったら終わりなんだが、気持ちよく会議した後、飯食って、30分ほどテレビ見たら復活ぅー!このパターン楽しい!疲れない状態で仕事を進められるって事で、12時まで頑張ったら全て完了ぉー!この清々しさは気持ちいいねー

【PIC:】

さぁーて、激しくバタバタも、今週は昨年を増してひどい状況に入っている。これはいかなるものなのだろうか?信じられない酷さには参ってしまう。そんな時、歯医者の予約が。行ってみると5分で終了した。はぁー?マジっすかぁー?なんか、何の為に来たんだろう?って。ま、この前、俺の時間切れで途中で終わってもらったから、先生の点検だけだったんだろうな。ま、歯は美しい方がいい。臭くなくなるし、歯周病にもならずに済む。死ぬまで自分の歯で生きたいものだ♪んなわけで、今日はこのクソ忙しさの中、例会が入ってしまってる。ふぅぅぅー、出来れば休んで仕事したかったけど、ま、仕方が無い。行くって言ってしまっているので行ったらやっぱりよかった♪

【PIC:本日の例会どす】
ふぁぁぁー。ブログ書くのも久しぶり。三宮に行くのも1年ぶりくらい?歩いてみると、店がガラッと変わってしまっているのにビックリこいた!ここまで新しい店になってるわけ?みたいな。今日は、新年会っちゅーわけで、仲間らとすき焼き(三田牛)を食いに行くことに。あ、まだ時間が有ると思って、ハンズに手帳を買いに行く。階段を使おう!と、思ったら6階まで一気に上ったら、足パンパンになった!どんだけ運動不足やねん?さぁーそのあとのすき焼きは美味いこと、美味いこと♪そう、みんなの卵が全員双子ちゃんの卵にはビックリしたぁー!でかいと思ってたら、すんごいねぇー?子どもの頃はよく双子の卵見たりしてたけど、最近は見なくなった。2次会も楽しく、ふと気がつくと電車がなくなっていた。うぅぅぅー、終電逃したら、神戸サウナか。。。マッサージも久しぶりに受けたが、なんか気持ちよくなかった。おっさんらのいびきで、結局ほぼ寝れないまま、始発のバスで帰る。

【PIC:めちゃくそ美味いすき焼きだったぁー!】

本日から2017年仕事スタートでございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。さぁーて、酉年の私は、いつもバタバタしてる気がしますが、今年は落ち着いて行動していくことを試みてみようと思います。後は健康だね?それに尽きますねぇー。と思ってた矢先、1つ目の会議所の賀会のあと、妙に寒気&顔の火照りが気になって熱計ったら、ぎょっ、上がってるぅー。ま、ちゃんと仕事して、夜の賀会でビール飲んだら治りそう♪なんて勝手な。。。新年から風邪なんてひいてられっかよぉー!遊び疲れか。。。?それにしても腰が妙にがくがくする。ギックリ腰の兆候が出てきてそうな予感が。これは阻止しないと、また飛行機が辛くなるぅ。。。

【PIC:賀会風景。今年の役員紹介の部 若いっていいねー!】

  
年末年始は最後の秘境と言われてるエルニドへ。VIP待遇のプライベート機Air Swiftで降り立つと、滑走路のど真ん中で降りる。そう、ここは専用飛行場だから。。。ほぉー?やるやんけぇー!歌で迎えてくれるarrival。

最後の秘境と謳っているんで、どんなサバイバルが待ってるかと思いきや、停電ばかりでロウソクで生活する?みたいな。ははっ!

...


嗚呼ぁー、でも、人間がピュアだわ。ダイビングをメインにはせず、のんびりステイメインの今回の旅。地元民らとの交流が楽しくて、心が温ったかくなる。

ラグーン廻りで無人島で散歩してたら、ゴソゴソ何か動いた!ウワッ!コモドドラゴンやーっ!2mはある!野生のコレ見たかったんだよねぇー(≧∇≦)

ってなわけで新年のご挨拶が遅くなりましたが、本年もどうぞ宜しくお願い申し上げマッスル(*^▽^*)