忍者ブログ
忍者Assyくんの日々苦戦情報しか書けません(特に仕事以外の内容をピックアップ)読まれると恥ずかしいので、読みにくくしてます。ご了承くださいましっ♪♪♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



長野と富山と新潟の丁度其の辺でのランチタイム。ふと、お蕎麦屋さんに入ったのだが、システムがメチャ面白くって!先に注文し支払いを終えます。座席の案内があり、番号の座席に座ります。後は、注文したお蕎麦が出てくるまで、 地産地消の地元のおかずや、春の旬たっぷりの天ぷらが目の前で揚げてくれる。抹茶も、自分で立てるよう、茶碗や抹茶セットが用意されてて、シャカシャカ自分で泡立てて作るの。ついつい食べ過ぎちゃったが、本命のお蕎麦も、かなり本物!こんな店が近所にあれば、よく行くんだろうなぁ?サービスのおもしろさが、感動モノだった。

【PIC:天ぷらは、妙高原産の、こごみ、わらび、のらぼう菜、タラの芽、舞茸、しいたけ、いろーんなものがラインナップ。現地のりんごの天ぷらもお勧め♪】
PR
大きな荷物が出荷されたり、ゴミが綺麗に掃除されたり、ガシャガシャしてた物が出て行ったりと、すっきり綺麗になった。心も場所も少し整理が出来た気がする。運気もそうなのかなぁ?目いっぱいに詰め込んであったら入ってくる隙間もなく、運も入ってこなくなる?って、なんか風水で聞いたような聞いてないような。。。さぁーてと、またここに色々と埋まってくるように頑張らなくっちゃだ!色んな課題も満載で恐らく半分以上は全くこなせないまま、記憶から遠のいていってしまっている気もするが、それは忘れても大丈夫な事なのかも知れない。ってまぁ、勝手にワガママ判断してるだけなんだけど、でも絶対全部出来ぬ!最近は毎朝5時半からのウォーキングが楽しい!出来るだけ人に会わないよう歩く♪この方式分かった!街中には人が居ない!森林公園はみんな集まってくるからめちゃ多い!どっちを選ぶか難しいぃ。。。

【PIC:オレの好きな季節。桜の終わり、花びらが散るってる風景がなんとも素敵だ♪】

毎回ちょっち面倒だが、搬入を行った。そう、道の駅の2階の金物販売コーナー。うちの手挽き鋸コーナーもガラガラしてたのだが、狭いくらいに埋まった埋まった。おしゃれに頑張って行きたいもんだなぁって思いながらも、昔ながらのイメージ。商品搬入してると、お客さんが声をかけてくる。店の人と間違ってるんだよね?でも、友達の会社の製品なら説明が出来る♪鍛冶屋鍋12000円、高級鎌3500円。はい!売れました。営業代もらわなあかんなぁー。けっけっけー。またスタッフのみんなと話しながら、説明しながら、FMみっきぃの話も織り交ぜながら、時間が経つのは早いっ!来週からまたドタバタ系に逆戻り。今週はじっくり会社で仕事をしよう!

【PIC:搬入・展示作業を終え、とりあえず、棚が埋まった感じ。お客様に見てもらえますように♪】
たまらんたまらん。朝から製品不良問題から、サイズ決めてパレット詰めの返品梱包作業。そんなことしてたら、妙な電話が。ちょいと待ってよ!なんで話がそうなるわけぇ?もう、脳みそ脱落系で、必死に脳みそ廻そうとするが理解不能。国際電話もどんだけ喋るねん!って程喋り捲って、ぐったりしてるところに、姫路忍者さんが来られた。今月から始まる忍者選手会の告知ポスターを持ってきてくれたのと、商品仕入れに。話は楽しく聞かせてもらったのだが、この大問題が脳みそから離れなくて、なんか申し訳なかった。すみませんっ!そこから急展開で、今までの話は何だったの?状態に。少しは落ち着いたが、毎回イライラさせられるわぁ。ほんまにもう関わりたくなくなってきた。

【PIC:今月から6月末までの素敵なイベント 手裏剣投げなど忍者選手権!是非姫路にドライブがてら、参加してみてくださいねぇーい♪】
なんか、時間は一瞬に消えていくぅ。なんだぁ?このままふと気がついたら60歳になっててもおかしくない速さだなぁ?なんか桜とかをしみじみ見てる時間、今年は作れるかなぁ?なんか、花を愛でたい気分になる。ってな事で、今日は昨日から毎日行う予定のウォーキング&ジョギングの為用にラジオを買おう!スマホでラジオも聞けるけど、パケット代が基本超えると怖いので、ここは、しっかり確実に。そうやん、電気代の事も考えなくちゃ。年に10万以上安くなるパッケージがあると聞いたので、早速連絡してみよう。夏のクーラー使用などで基本料がめちゃくそ高くなっちゃってるからなぁ?ほんと。関電ってアクドイ計算方式とってるよなぁ?今更ながらに思うさぁー。

【PIC:本日の永代池公園の桜。ようやく咲き始めたどぉー】
さぁーてと、今日から新学期になるわけかぁ。なんでもいいから、何かをスタートさせたい!そう思いながら何も出来ないでいる自分が毎年いる。ははっ。それではもったいない!と言う事もあり、今期こそは自分の体を労わろう。と、ウォーキングからスタートだ!リップルが死んでから余計に何もしない日々が続き、50肩もひどく電車のつり革なんて絶対持てない痛みが続く。これでは夏のライフセービング活動にも絶対参加無理。逆に迷惑をかけてしまう。海にいけるかどうかも分からないくせにこんなことを考えてたり。目覚めはよく、4時半に寒さで起床♪ハトも来なくなり、糞被害もなくなった今、窓開けて威嚇しなくてもいいのに、閉め忘れ。トホホ。気持ちがいいぃー!早朝挨拶も交わしながら、山を歩く。おぉぉー!つつじが咲き始めているぅ!まだ2本しか咲いてなかったが、得した気分だ。そう、こんなカッチョイイっぽい話書いてるけど、実は血液検査の数値が良くなかったのだ。トホホ。まだ死にたくないので、改善するまで運動がんばるどぉー!

【PIC:今年初咲きのつつじ発見!満開ももうすぐ。楽しみが増えた♪】
 ここんとこ、ぶっ倒れるかと思うくらい、土日もなく、夜中まで必死に作業をこなしていた。ぶっ倒れるんやないかと思ってたけど、やっぱ人の体って、よっぽどのことが無い限りぶっ倒れない強さを持ってるんだなぁ?と感心した。倉庫から港へ搬出されると、あれだけゴタゴタしてた作業場がウソのようにガラーんとしてしまって、声が響く気がする♪でもって、ようやく空いたのに、オレがまた本日ひたすらどうするねん!?って言う位荷物を持ち込む。ランチタイムは、JCの花見会。公園へ行って見ると、桜の花一つたりとも咲いていないじゃないかー!?何が花見だよぉー?硬く閉ざしたつぼみは、もうすぐ開きそうではあるが。ははっ!ただの飲み会だったが、行ってよかった♪後輩らとはあまり話せなかったが、先輩らの話はやっぱりおもろい!ありがとうございます♪でもって、久しぶりにのんびり出来た土曜日。帰ってきてからひたすら仕事をこなして、明日は何も無い♪久々に夜更かしできるどぉー!と、半年以上触ってなかったKLSCのホームページを更新作業。これまた貯めまくったので作業量の多いこと!

【PIC:トップページ。そう、須磨の海に、車椅子でも入ってもらおう!と言う、ユニバーサルビーチ推進プロジェクトが始まった!ご賛同よろしくお願いいたします。】
 
朝からガーデンで作業作業作業。剪定したり、間引きしたり、水遣りしたりとまぁすることはたんまりありますねぇー?そんな中まだ早い時間なのに、クロネコさんが荷物を???何だと思ったら、広島の友達から、届きましたー!そう、オレが今年ふきのとう取りに行く時間が無かったからどうしよぉー?って悩んでたのだ。それを思い出して、近所でもらったふきのとうを煮てくれたのだ♪フキ味噌と、油無しと、ついでにつくしの佃煮まで。それからガーデンで作ったと言うベーコンの燻製まで。そして畑にたわわに実っているみかんまで。これなんちゅーみかんだろう?さすが温暖な土地は育つものが違う♪レモンは当然、ライムが育つと言うからビックリなんだよなぁ?いやぁー、美味しくいただきますよぉー!ってか、白ごはんが進みすぎて太るんじゃねぇーのぉー?と、心配になるさぁ

【PIC:本日届いたふきのとう&つくしの佃煮・その他色々♪】
はひぃっぃーーっ!今朝は、見事な1本糞が出てきた。何を書いてるねん?って思われるかもしれないけど、見事な形状&太さ&硬さ&匂いの芸術にしか見えない見事なモノが出てきた。写真に収めようと思ったが、やめといた♪年に数回見られるかどうか。ちょっと朝からプチ感動だったもので、書いてしまった。トホホ。昨日は、新開地で暴飲暴食したのにも関わらず、妙に体が元気だ。良かった良かった♪今日も、記録を塗り替えるかと思うくらい働いた。面倒くさいことから、しこたま働いた♪なんかめちゃ充実感たっぷりだ。仕事って楽しい!こんな気持ちになったのはここ数ヶ月。もっと働いて、もっと楽しんでみよう!年に数回の旅行がやっぱり元気の源になるんだよなー?新しいチャレンジも精神的にプラスになってるんだろうなぁー?

【PIC:先日植え替えしたススキとなんだろ?梅の花の匂いがするんだけど、分からない。ピザ窯エリア素敵に大改造作戦の第1弾】
ほぉぉぉー、今日はくそみそバタバタの中、5時に出発ぅ。仕事は置いといて、今日は新開地で下車し、福原へと向かう。久しぶりの電車やぁー。新鉄もめちゃ綺麗になってるしぃ、昔から少しだけ残が残ってたラガールカードも使い切らなきゃ!と言うことで、使えました♪新開地は、福原のソープ街のど真ん中にあるお菓子の梅香堂で会議なのだ。やっぱしソープ10件以上の前を通過しないとたどり着けない。やっぱり声掛けられるさぁ。。。ははっ!会議もささっと終わって、はとやと言う火鍋を食いに行くことに。うぅー、平日なのにめちゃ混雑してるぅ。予約してて良かったぁ。で、名物と言われている餃子を一口。んまぁーうまぁー!!ビックリした。唐揚げも頼んだら、これもまたもや、うんみゃーっ!火鍋はオレ好きじゃないのでやっぱり美味しくなかったけど、餃子お持ち帰りしてしまった。うん、おススメです!はとや。

【PIC:うん、今日の会議(梅香堂)新製品と、はとやの餃子♪】

のぉんびりする予定の3連休は、やっぱりのぉんびりなんて出来るわけないか!ハハッ!友達の卒業祝い&就職祝い&誕生日で大阪へ旧友集まり飯会。屋上に今年もハトが巣作りに来始めたので、糞被害を予防する意味もあり、鳩よけ線を引きまくる。昨年は、網をベランダ3エリアに敷き詰めたが、隙間から入ってくるんだよね?網に絡んでしまって1匹死んじゃってたし、命を守るため、どっかでお願いしたい♪と、傷つかないようにタコ紐で進入禁止に。これまた時間かかるのなぁ?そして、畑にジャガイモ植えるって言うから、畑を耕運機で耕して、5年前から地植えできないまま、まだ頑張って生きててくれたサクランボの苗を植え替えたり、大好きなススキを植えたり、駐車場周りのつるを根こそぎカットしてったり、超久々にピザ窯に火を入れて姪っ子が今泊まりに来てるので、初めてのピザ作りをしたり♪仕事以外で、3連休を充実させられたのは嬉しい!の一言♪あぁー充実したぁー!

【PIC:ピザピザ♪】
あきませんわー、続きまくってる会議に今日はプレ発表の予告と言うことで、明石で集合し、色々と打ち合わせをした後、2次会へ。俺、もう普通なら寝てる時間なんですけどぉ。。と思いながら、拉致られ、クラブへ。なんとも久しぶりな感覚。高い金払って、知らぬ女の子らと無駄時間を過ごすのが苦痛でならぬ。と、いつもの感じだったが、賢い女子と話は楽しいもんだね?損しない気分で帰ってこれた。って昨日の報告をするんじゃなくて、ちゃうねん、今日は飲みすぎと寝不足で、超朝から辛かった訳ですわ。でも、金曜日ってこともあって、力振り絞って、電話営業したら、ようやく3000枚の受注がOKに。そして高砂へ最後の企業訪問へ行って帰ってきたら、補助金に申請してたものが、採択されたよ!とメールが届いてるじゃあーりませんか?うれすぃー!で、妹が男の子を生んでくれましたー!体調サイババ状態だけど嬉しい話がいっぱーい!

【PIC:今日の高砂企業訪問。】

今週は1度も家で晩飯食えない。そう、フルで同友会の何かが入っている。別に同友会バカになってるわけじゃない。オレがサボっていたせいと、たまたまスケジュールが重なると言う具合だ。月曜は組織強化で会社訪問。火曜は例会。水曜も会社訪問。木曜は来期のブロック会の発表の打ち合わせ。金曜はまた会社訪問と、怒涛のような1週間でもある。でも、これまた面白い。昼間の会社訪問だったのだが、今日の訪問先は重機などの修理販売会社。話を聞けば聞くほど、これまでのストーリーが面白過ぎて、ついつい聞きまくってサブいぼ縦ながら笑いまくって感心しまくり。これ、組織強化委員会の特権だべさ。丁度そのエリアは、日本の企業が1件のみで、その他見渡すとみんな肌の色がそれぞれ違う。隣に靴屋さんがあったので、ちょっと入ってショッピング♪ヒラキに卸したりしてるメーカーとかで、香港人のおばちゃんのトークも楽しく、激安品を更に負けて貰ったりしてで楽しんじゃいました。

【PIC:まさか3足も買っちゃうとは思わなかったけど、この3点で合計5000円にはビックリ】
本日は、東播支部の例会であった。ぎょぎょっ!今日の参加者なんと120名!ってのもビックリだよぉーーーっ。通常50-60名なのに倍増しちゃってるしぃー。とにかく、ゲストさんやら新会員さんのお世話をするようにと仰せつかっているのだが、いきなり席に着いたら、俺たまたまグループ長の隣に座ってしまった。いつも、気にしてギリギリまで様子を見て座るのに、今日は、他に神経が行ってしまっていたので、当たってしまった、そう、発表者。トホホ・・・もう会議中もまとめのことばっかり考えてしまって、自分なりの発言が全くいえないくらいに脳みそ飛び散ってた。あかん、全然まともに発表出来なかった。これも、賢い人が一人いるとめちゃプレッシャーになるのね?

【PIC:例会風景。これ、後ろの後ろまで満員になってますぅ。】

この土曜も日曜もせっせと働く♪昔遊びすぎたからねぇー?今、取り戻さないと!そう、アリとキリギリスの話っぽいよね?トホホ♪でもって、仕事だけじゃなくて、今日はホワイトデーのお返し買ったり、先日の春一番が吹いた時にパピルスの鉢がぶっ倒れてわれてしまって水が貯められなくなって、パピルスが死んでしまいそうだったのだ。それをどうにかせねば!と思っていたのだが、なかなか手が取られて出来なかった。そう、睡蓮もビオトープ部分を綺麗に整頓しておかないと、春がやってくるのに、可愛そうだったので、メダカちゃんと共に、睡蓮鉢の掃除。エレベータのメンテ、手裏剣作り、見積り作り、その他資料作りに励んでみた♪

【PIC:畑に転がっていた昔の壺を運んできて、設置完了。これなら水漏れもしないっ♪】

今日は突然ではあったが、オーストラリアから来客があった。あぁぁぁー久しぶりにマシンガンの様に英語を話したので、めちゃ脳みそ疲れたけど、綺麗な英語だった。ライフセーバー仲間のサンディや、得にジョンは、オーストラリアなまりが激しすぎて、聞き取ることが大変困難なのに、どうしてこう違うものなんだろう?スムーズに商談も行えて、次に繋がる結果を残せたのは大変有意義である。在庫処分市にも同意してくれ、棚もスッキリした。と思ったら、次の在庫処分品がまたどっさりと届いた。うぅーん、これは売りにくいっ!ハンドル屋さんにも、今日始めて訪問してみると、面白いつながりがいっぱいあって、長居をして話をしてしまった。色々と動いてみると面白い結果が出てくるし、繋がっていくものなんだなぁ?ってプチ感動。この様なことを励みに、次へのステップへと繋げて行きたいもんですね。。。

【PIC:来週出荷予定の手裏剣たち。海外へ羽ばたいていくんだぞぉー!ヽ(^o^)丿】
ここんところ、めまぐるしく色んな事が激変している中、これでもか?状態で、毎日毎日新しいことが押し寄せてくる。昨年、廃業されたお客様から引き継いだ顧客様への新しい販売系では、毎日毎日いろんな対応をしなくてはならなく、細かく見ているようでも慣れてないのもあるが、間違いが結構多いのに気がついた。数人の目で確認しないと、見過ごしてしまう。でもって、マイナーチェンジしていく製品も、今回は、長い間通常の使い捨てハンドルのレンガ挽き鋸を替刃式にマイナーチェンジすることになり、ボール版とか型換えしなくて済むように探していたのだが、2台、いただきました♪本当に助かりますぅ。何とか運び終え、今後の三木金物製品に役立てて行きますね?使える機械、工具が増えていくのはうれすぃー!

【PIC:本日頂いたボール版たち】
先日、楽天でセールしてた時に、注文してた餃子が届いた♪そう、先週末の会議中、ふと向こうのほうに居る人を見て思い出したのだ。餃子屋さんで、通販されてると聞いてていまだに食ってなかったのを思い出し、ふと、ポチッとしてしまった。王将の餃子と比べてしまうと、価格はかなり高いものになるが、うんまい!チーズ餃子や、にんにく餃子など、色んな味が選べるのも嬉しいっ!焼き方も、独特なやり方を丁寧に書いてあるので、その通りやったら、めちゃくちゃ美味しく仕上がった!俺、今まで餃子の焼き方間違ってたなぁ、、、って妙に反省というか、これからは上手に焼き上げることが出来る自信がついた!これだけでも、大きな得だよぉーっ!

【PIC:神戸フードラボさんの餃子♪お勧めでーす!】
6年ほど使ってたプリンター(モノクロレーザー)が、最近調子悪いなぁー?と思ってたら、やっぱり、うんともすんとも言わなくなってしまった。トホホ。結構活躍してくれたプリンターともさようならしなくちゃいけないのな?事務所には4台のプリンタが各々役割を担ってくれているのだが、本当にこんなマシーンなのに最近はお安いね?ま、2段と言うこともあり、オプションで装着しないといけないから高くはなっちゃうのだが、でも、使いやすい♪機械ものはしゃーないね?おニューのは、印刷がやっぱり綺麗だ♪細かい文字も綺麗に印字してくれる♪さすが2015年製。

【PIC:新しくゲットしたリコーのプリンタ】
今日は朝から、なんか下半身が痛い。そう、なんか久しぶりにエッチした次の日みたいな感覚に襲われる。うぅーん、そんな事してないのになぁー?なんでだろぉ?って思ったら、そうやん!昨日、古式鍛錬で、せっせと頑張ったからやんっ!そうなのだ、こんなにすぐ筋肉痛がやってくるとは、まだまだ俺も若いな?って喜ぶよりも、たったあれだけの作業で、筋肉痛になるなんて弱りまくってるやん!って思わざるを得ない。トホホ・・・ さぁーてと、今日はまた月曜日がやってきてしまった。そんなこんなで、今日はレーザーの勉強会。俺もちょっとは色々と出来るようにしておかないとなぁ、とつくづく思った作業でござった。

【PIC:本日のレーザーは、トビウオに縁がある、わかこさんの名前入れ。可愛いオリジナルに仕上がった♪】