忍者ブログ
忍者Assyくんの日々苦戦情報しか書けません(特に仕事以外の内容をピックアップ)読まれると恥ずかしいので、読みにくくしてます。ご了承くださいましっ♪♪♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

早朝しゅっぱーつ!登山するぞぉー!と、金額より速さという事で、新幹線で京都まで移動。なんと贅沢な。ははっ。電車を乗り継いで鞍馬山へ。ほぉー!天狗が迎えてくれるぅー。なんか、鞍馬(くらま)という言葉の響きが昔から大好きなんだよなぁ。カ行とラ行が入った名前って絶対カッコイイの。響きだろうけどね。いい汗かいたぁー。


思ったよりも登山短かったのだが、その後、貴船というエリアに到着すると、夏の京都を演出する川床がめちゃあるぅー。河原町の川床なんて嘘っぱちのものだ。すごく雰囲気が満点で、生まれて初めて床料理を体験。予約で一杯なんだろうけど、ちょうど運が良く、流しそうめんをいただくことができた。これも、並ぶと3時間待ちとかなるみたいだ。なんとか15分待ちで素晴らしい風情の中、味はともかく、流しそうめんを楽しめるのだが、この床、涼しいというよりも寒くて仕方がない。市内は30度位なのだが、22度と記してあるが、川のというか滝の飛沫や、登山後の汗で急に体が冷えた。震えが止まらないくらいさぶい。真夏にきたら最高だろうなぁー?

で、バスを乗り継いで、金閣寺訪問だ。ほぉー小学生時代以来かなぁ?でバスを利用して電車を利用して三十三間堂廻りだ。何度来てもここはカッコイイ!と雨が降り出した。それも本降りだ!70センチの傘を買って清水寺へ移動。ちょうど修理改装してたみたいだが、どうにか楽しむことができ、市内に戻り赤ひげという沖縄料理で飯食うが、なんか味はめちゃ美味いのに、愛想がゼロ。なんか楽しくなくなり近所の焼き鳥屋へ移動。ここは自分で焼く焼き鳥(串には刺してない)ほぉー。オススメの【おたふく】という首の部位のホルモンをいただくのだが、これまた最高のお味でビールがビールがすすむくん!でもって、またもや新幹線で新神戸まで移動という贅沢でめちゃくちゃ充実しまくった日曜日を過ごせた。

【PIC:今日の出来事の数々。京都の床初体験も嬉しかったし、蔵馬の登山もGood.登山靴履いていたおかげで、大雨でも道路の水は全く関係なくドライで帰って来れた♪】
PR
COMMENT WRITE













COMENT