【PIC:写真は昨日の例会】
【PIC:写真はキウイの赤ちゃんが出来ました!花が終わって見に行くと、めちゃくぁわいい赤ちゃんキウイがいっぱい!今年は美味しいのいっぱい出来るといいなぁ。。。】
【PIC:今年初のお客様♪ コクワちゃん】
【PIC:今年目玉の一つでもあった氷の器作り など】
今回は、某団体の生花園芸部会の30周年式典の為、参会した。そう、オバマさんや安倍首相らがサミットを行った志摩観光ホテルの同じ会場で来賓も含め70名で式典。さすが生花園芸部会と言うこともあり、舞台のお花の演出が素晴らしかった♪
三重県知事の基調講演があったのだが、めちゃくちゃ内容濃く面白くて、引き込まれた。まさかの展開に、集合写真撮る時にすかさず知事にPR。すると、是非打ち合わせしましょう!と言ってくださった♪さすが会長ぉー!
料理No-1は、オバマさんも食ったのかなぁ?アワビまるごと1個の料理。死ぬほど美味かった♪
早朝の帰り道、伊勢神宮を通り過ぎてから、ここまできてスルーはないわなぁ?と引き返して、参拝し、御札を頂いて♪ありがたや。ありがたや。
さぁーてと、今回も急遽決まった出張で、台湾へ向かうことに。ちょっと色々とあって、日程変更もあったりーので、全て飛行機もホテルもキャンセルして取り直したバージョン。んもぉー普通に取るよりも数倍面倒くさかった。特にホテルなんかがキャンセルできないとかなんとかって。ま、無事に少しの変更料で変えてもらえたんだけど、今回は電車乗り継ぎが多くて、なんかはじめてのおつかい♪みたいな感覚で小旅行を楽しむ感覚があった。桃園空港から電車が繋がったと言うことで、新幹線まで電車で移動♪綺麗だなぁ?新設に日本語で教えてくれるボランティアの人たちにも助けてもらいながら、ほんまに台湾の人って親切だなぁー♪どこぞの国とは大違い。
【PIC:元々の台中の駅だそうだ。 朝飯とかは出店みたいなところで軽く軽食♪】
【ビフォー】 【アフター】
ワラビとりにいくだけの予定だったのだが、なんかあまりにも小汚い部屋を見てると、プチリフォームをしたくなってきたのだ。急に思いつく。そう、前は、3連休のときにふと思い出したように、ピザ窯を作ったときのような感覚。すぐ帰ろうと思ってたので着替えとか持ってきてなくて、延泊3日間みっちり、GWが終わるまで次々と壁のペンキ塗りから全ての網戸の取替えやら、珊色塗り、挙句の果てにトイレの壁紙まで汚くはがれてきてたので、全てはがしてサンドペーパーかけて、真っ白になりながら頑張りました。安っぽい別荘だったのが、おしゃれな豪華な色に変身し、山小屋風に変身っ!めちゃ今後も来たくなるようなイメージに造りなおせた♪
【PIC:夏までに仕上げて、今年のお盆、ちょっと人呼んで海遊びでもしますかねぇー?】
現地季節は夏休みのシーズン真っ只中の36℃。不快指数86%!
さて、今回も海には無関係で終わっちゃうなー?と、鉄粉と石灰と油と汗にまみれながら脳味噌も肉体的にも激しい仕事が終わると、パラダイスが待ってた❣️
❣️
そう、ご褒美っちゅーことにしとこ❣️カオハガン島に行けるの??今回は自家用船は出さず、ピックアップを頼む。満潮と重なりラッキー
❣️今までは90分近くかかってたけど、30分で島に到着ぅー!サッキーも、じゅんタマも、ジュニオールも、ユーコンごんも、よしえちゃんもみな元気にしてるやん!
色々心配してたんだけど問題はないみたいね?
ランチまでご馳走になり、人と人のつながりの暖かさを再確認できる時間を持てた。俺にとっての第3の故郷だなぁーって思う。
で、目の前には海! 水着なんて持ってってないから、パンツ一丁で現地の子らと、底まで透き通る暖かい海水を味わいながら、泳ぎまくってやった!!はしゃぎ過ぎ!はひぃーん
心の疲れも吹っ飛んで軽くなったぁーっ!
【PIC:またまた会えた♪崎山さん&じゅんたまら♪】
今回のステイ先は、セブ島で本日オープン日という東横イン-セブ店なのだ。スタッフも慣れてないし、バタバタ!オープニング料金でダブルで一泊3000円ほど。だから2人だと1人1500円だに?安いだけでなく、ホテルにくっついてるウォーターパーク料金無料!は、すごいメリットあるよね?家族連れにはコストパフォーマンス最高かも
❣️
無料朝ごはんが日本よりかなり充実で、コンビーフ炒めや、ポークスープやら、豪華だぁーー!土台は大きなショッピングモールの一部がホテルなんだが、フィリピン名物ドライマンゴーの会社が建設したそうだ。儲かってるんだねー?
【PIC:セブの東横イン。複合施設になってるので、時間出来たらショッピングも可能♪】
【PIC:今季、2度目の花見♪】