忍者ブログ
忍者Assyくんの日々苦戦情報しか書けません(特に仕事以外の内容をピックアップ)読まれると恥ずかしいので、読みにくくしてます。ご了承くださいましっ♪♪♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


知らなかった。なんじゃ、この花は???と思って、別荘の庭を眺めていた。近くに寄っていくと、おぉぉぉー、、なんと、ふきのとうが成長したら、こうなるんだ!ってのが分かったのだった。はじめてみた。こんな綿毛になるんだ、まるでタンポポのジャンボ版だな?せっかくだから、庭の回り中に種を植えてやった!ぐははっ!これで来年はめちゃくちゃふきのとうが取れるのかもしれない!こいつはすげぇーや!来年がめちゃ楽しみになってきたどぉーーー
PR

なんか、急に思い立ったように、京都へ行こう。と、なぁーんとなく残務整理をしながら、昼前に決めた。先日納品したものも販売されているようで、それの確認もしたかったわけで、それをするなら、どばぁーっと歩いていかねばならぬ。4月後半でも、今日は夏日と言う天気予報を聞いていたが、やっぱり、天気予報どおりだった。トホホっ。タオルも持っていかず、新幹線で25分でピュ~っと行っちゃったもんだから、、、しっかし、外人の多いこと多いこと。こんなに人で溢れるのも、インバウンドだにぃー?

ようやくトラックが納車された♪そう、今までは、超古いトラックで、俺運転することが出来なかったデカさのシートベルトも元々付いていないキャンターだった。どこ走ってても、あ!ヤツが走ってる!って分かるボロさだったので、気にはなってた。そう、俺は乗らないので、ま、仕方が無いかって思っていたのだが。。。3tのコンパクトと言うことで、今後は俺も乗れそうだ!乗ってみると新車の様な見た目には感動♪これからは、ビシバシ一緒に仕事していきましょう!よろしくねー!

追い出しパーリーに引き続き、今日は午前中から出発し、神戸で総会が開催。支部総会につづいて、県の総会。県の副知事も来て頂き、交流会も行われる。うぅぅぅぅーーーっ、総会とは全く関係なく、道歩いてると、超久しぶりに、ミチヤにも会えた。俺の親父&ミチヤの母親が病気で入院してたりしてた時、一緒にいろんな治療受けに行ったよなぁ?って懐かしかった。

入会した頃から可愛がってもらってたムラっちが、組織委員会から居なくなる。と言う事で、グッバイパーリーをする事に。新旧集まって、11人全員参加となる。これはすんげっ!三宮の老上海と言うお店で開催。貸切りで、ここの上海から25年前から日本で活躍してる大将の話が面白すぎて、また、飯がウマすぎて盛り上がりすぎる!飲み物も飲み放題で自分で作るタイプ。おもろい!それも先輩たちが通っている常連としての話になるんだけどね。みなさん活発だわぁ。。。ここまで盛り上がると、次年度どうしたらいいんだろ?これ以上盛り上がれる自信がなくなって来たけど、がんばればどうにかなるか・・・♪

帰りに立ち寄った宝塚PA。そう、あんなに規模がデカイって感じだったらSAなはずなのに、PAなのね?出来たばかりだし、ま、月曜日だしガラーンとしてるかなぁ?と思ったら、なんのその。ツアーみたいになってるぅ。。。。ゴッつい人人人で、土産の会計なんて50人くらい並んで待ってる状態なのかこれ!何も買えない。パン屋もなぁーんも残ってないしぃ。。。ま、もともと買うものなんて無いんだけど、、、、無駄金は使わないようにしよう♪でも、うわさのトイレも、なかなかビューチフル!でも、俺嫌いなタイプのトイレだった。見た目は豪華だけどね。ふぅーん。

あづみ野へ向かう。そう、今回は初めての展示会に呼んで頂き、心地の良い季節の中開催!と思いきや、雨予報。そういう事を考慮して頂き、ビニールハウスの中での開催となる。初日は、天気が良く、蒸し風呂になってしまうのがかなり辛い。脱いでも暑い。やばい!ミートテック着過ぎてるぅ。ってな訳で、山にはまだ雪がいっぱい残ってる景色の中、元気にやっちゃったよ!夜飯を食いに行こうと歩いてると地元のお祭りをやっていた。風と雨が降り始めたからと言うことで、町を練り歩かないと言ってたけど。各地色んな祭りがあるもんだにぃー?

今日はたまたま俺んちで開催の予定で、新旧合同が行われた。かなり現委員長のバタバタな中、みんな集まってくださり、楽しく盛り上がることが出来た。ほんと凄いわぁ。。。で、次回に渡そうと思っていた次年度分の資料や、ファイルを渡すことになる。なんかどえらく感動してくださった。工業組合とかなら、これが普通なんだけどねぇ、、、。それも100均なのに♪しっかし、不安の方が先に立ってしまう。やはり負担が半端じゃなくなるから、仕事に支障出てこないか、うぅーん、色んなことで又悩んでいくんだろうなぁ、、、。

【PIC:ファイルを持って、みんな記念写真】
    
この冬もの凄い雪警報が出っ放しだったのが気になってて、ようやくラジオ収録が終わってから確認しに行く事が出来た。ん?外から見ると特に問題ないか。。。雨災害の時は、外見が良くても中に入ると、2階が1階に落ちてきてたからなぁ?落ちてはいないようだ。ふぅーっ。しかし色々と見えてくる。水を出してみると、水道コックの水溜めをクリアにしてなかったせいか、パッキンがやられてしまってる。ホームセンターに買いに行って直す。1万円也。外を歩いてみると、なんじゃこりゃ?屋根の下側の貼り板が落ちてる!?よく見ると、その中にスズメバチの巣(巨大)が現れている。最悪じゃぁ。。。こんな所掃除できねぇーぞ!階段も全て朽ちてたので切った木で作りなおしとまぁ7ヶ月ぶりに来て見ると色んなことがあるのだなぁ? 
しっかし、桜が綺麗に咲いてるから花見したいなぁー?って2階に上がって窓を開けてみると、目の前に桜の木が!そう、ソメイヨシノではなく、山桜。そう、昔ながらの本物の桜!!!改良されて無いやつ!葉っぱも一緒に生えてくるヤツ。うれしいぃーーー!まさかこんなに近くで花見が出来るとは♪ランチにはパスタとワインで花見だーぃ!


本日のラジオ収録はゲストをお呼びしての収録。うん、ヘルシーチャットだけに、「みきやまリハビリテーション病院」の先生方をお呼びしての5話収録でした。丁度桜も綺麗に咲き始めてぽっかぽか陽気で気持ちがいい季節になりましたぁ。

あまりにも高熱が続くので、病院へ行ってみた。ら、ら、ら、案の定、インフルだった。B型だった。先生も、ドイツのインフルに日本の薬効くかわからんけどなぁー?って、いっつも不安にさせてくれるしぃ。。。もう4日間も寝込んでたこともあり、薬はすぐに効いてきた気がする。でも、寝すぎて腰が痛くて痛くて。しっかし、この間にみんなは、ほかの出張に出かけたり、ちゃくちゃくと宿題を終わらせたり、次のプロジェクトに進んでるのに、俺だけ何もできないまま足踏みしてる状態。大切なアポも流れてしまったし、今朝のラジオ収録もギリギリしか収録してなかったから、スタジオのスタッフにお願いしてピンチヒッターしてもらう事になるし、みんなに迷惑しかかけてへん!注文頂いてるモノも山ほどあって、一つ一つ済ませないといけないのに全くだ。こんな冷や汗あかん!会議も、いくつ断ったことか。中には新旧合同委員会ってのもあり、次年度委員長留守での開催も極めて申し訳なく。。。ぜんぶインフルのせいだ!誰や!遷してくれたんわ!!!(涙)

ドイツから帰ってくる飛行機の中でも咳がめちゃ出てたんだよなぁ?ま、いつもの、タバコの吸いすぎだな?と思いながら、神戸でもっこすラーメン食いに行った際、全く美味しいと思わなかったわけ。味がないの。その後、激下痢スタート。ちょっと眠すぎるから少し仮眠とったら、発熱していた。38.9℃とまぁ、インフル?って思うくらいの高熱が全然まるまる3日寝て寝て、薬飲んで寝まくったけど下がらない。。。。なんぢゃーーー?せっかくの週末が全部水の泡。帰国後の片付けさえ出来てない。トホホ・・・いっつもこうなる。気づかれ後の発熱なんだな。。。分かってんだけど、委員長としてドイツの展示会絶対成功させないといけないって言う気疲れ。もういっぱいいっぱいなんだよなぁ。。。4月からは同友会の委員長もスタート。体持つんだろうか。
昨年夏、たまたまタクシーに乗ったドイツ人夫婦が、探し物をされてて、タクシーの運ちゃんが、たまたまうちに聴きに来てくれたことから始まったこの出会い。約半年のメールだけのコミュニケーションの末、ようやくこの日がやってきたのだ!そう、ブースに会いに来てくれた♪色んな意味で、人と人との出会いを大切にすることで、こんなミラクルが待っているとは想像もしてなかった。昨日まで、どうなるんだ?この展示会!と、内心、本当に不安で不安で仕方がなかったが、確かな結果を残すことができそうだ。紹介してくれたご夫婦は、仕事が忙しくブースには来てもらえなかったが、展示会後、拉致っていただけることになる♪超おしゃれなレストランで、6人で再会を祝しての宴会だ!来年は、日本に遊びに来てくれるって事で、楽しみがまたひとつ増えたにぃー!この旅の中でも、一番楽しい時間を過ごすことができた♪食事もビールも一番美味しかったァー!
Vielen Dank!!

一年かけて準備をしてきたケルンメッセ展示会の日がやってきた。初日は32時間起き続けていた事になるのだが、自然とナチュラルハイになれるぞ、これ!

準備も終わらせ、世界遺産のケルン大聖堂に登るのだが、普通の登山より大変っ!口から心臓飛び出るか!と思うくらい大変だったが、どうにかテッペンまで登ったどぉー!登る前にビール&ソーセージランチするからやん!と反省しつつ。

...

さぁーてと、展示会初日を迎え、通訳さんたちの電車が遅れるというトラブルもあったが、忍者になりきり、忍者シリーズ製品をPR。
ところがまぁなんてことでしょ?商談というよりは、一緒に写真撮ってくれ攻撃ばっかり。トホホ・・・人気モデルは大変だぁ♪(๑≧౪≦)

そんなことしてると、他の日本ブースで商談中に、カバンを盗まれたと。警察連絡したりで、出てきたのは出てきたのだが、財布だけ抜き取られて捨ててあったそうだ。ほんまに置き引きやスリが多いとは聞いていたが、まさか展示会場の中にまで潜入してるとはビックリで、俺もめちゃ用心深く荷物を守っていた。

ようやく1日目が終了し、ホテルへ帰るため電車を待っていた。かなり混雑してる状態で電車が来た♪日本の電車同様、押し合い中に人と人に挟まれながら入ろうとした瞬間、俺のズボン右前ポケットに妙な感触が。ん?何これ?財布入れてるポケットやん!と、自分のポケットに手を突っ込むと、誰かの手が入ってる!うわっ!スリや!!!!と思うのだが声が出ない。気持ち悪さがサブイボに変わり、足がガクガク震え出す。ほんと一瞬の出来事!ようやくスリだ!って声に出して周りの仲間に知らせるが、、、、これは未遂。でも完全に狙われていたんだ。。。と思うと、震えが収まらない。あれはの手だった(気がする・・)。被害者も多く知ってるが、まさか自分に降り注ぐ事は無いと信じてたのは、完全に甘いな。

みなさんも、ケルンの展示会は本当にご注意してくださいね!
※【これはネタ作りの話題ではございません。ノンフィクションでお届けしました♪】


商工会議所関連の事業で、熊本のホームセンター視察という事で、事前に企業訪問をする事に。そう、九州訪問ドサ回りツアー♪今回は初めての訪問のところも多く、色々と刺激になるお話をさせてもらえたのは楽しい!ってか、ちゃうちゃう、このブログは、仕事の話は書かないルールだったのだ。妙に久しぶりに書くので忘れてました。あかんねぇー?そそ、視察の前に、立ち寄った熊本城のメンテ中作業の見学で、ななんと、美しい女性が?と思ったら、スザンヌだった!少しお話も出来たね!熊本の美味しいものリポートの撮影だった♪意外な出会いもあるもんだにぃー?
ちょっとスキーしちゃったら、またしたくなる症状が勃発!そう、先週に引き続き、スキーへ行こう行こう!って言うもんだから、付き合ってしもうた。本当の事を言えば、2週間後に控えているドイツ出張の為、骨折とかしちゃったら断念せざるを得ないので、激しいスポーツは避けたかったのだが。ま、そうなったらなった時やん!と。先週は3連休の真っ只中に行った為、人も多くワシャワシャしてたが、人が少ない!全く道も渋滞してないし♪で、雪山が最高!新雪で、フッカフカ♪足をとられるが、こけても痛くないと思えばスピードも怖くねぇー!上手になった気分にもなるしね。あぁぁぁーーー、途中、結構吹雪いていたが、雪の状態がいいから文句なしっ!あぁー、今週もリフレッシュできた。午前券で終わり、帰ってから仕事♪こういうのええやん!

リアルには2,3年ぶりのスキーとなる。急遽、気分転換しにスキーでも行くべ?と準備してたら、あ、ゴーグルのスポンジ腐ってて2年前に捨てたんだ!あ、スキー用手袋もボロボロで捨ててたんだ!と言う事に気がつき買いに行くことに。セーフ♪ウエアは10年前のまま。誰もみぃーひんし♪しっかし足腰動くんだろうか?日頃のあまりにも運動しない毎日を考えるとひたすら怪我の心配をしてしまう俺であるのだが。滑り出すと気持ちいぃぃーー!体って覚えてるもんだに?なんかめちゃ気温が低くて風も強くて、昨日の雨でガリガリになったゲレンデは怖かったけど、これがハチ北♪昼からはのぉーんびりさせてもらったが、楽しいリフレッシュタイムだったー!帰りの渋滞だけがネックだけどねぇ。。。


ふふぁぁーーーー、今朝もはよから仕事ほったらかして、それも今日明日と泊り込みで大会のお出迎え。そう、12年ぶりと言うオールジャパンと言う大きな事業で他県から来られている方をお出迎えする。もちろん自分自身の勉強も含めてなんだけどね。他県に行った時は、分科会が20ほどあるうち一つ選んで勉強に参加するんだけど、個人差もあるんだろうけど、何を学ぶ会?みたいな時があった。プレもしてないんだろうなぁ?と言う内容であったが、兵庫は別格、やりすぎちゃうんか?位までやっちゃう。大変な県だけど、しっかりしてるわ。それは分かる。後は、自分の気持ち次第で、どんだけ勉強できるか無駄な時間を費やすかに大きく変化する。たまに、俺の時間返せ!って思う愚痴も多く出るときもあるが。三木市長も来てくれたし、やっぱ、井戸知事の挨拶は楽しい♪

工業組合の交流会の下見として、組合理事長や、愉快なその仲間たち12名と、牡蠣を食いに赤穂へ。その前にちょっち観光しましょう!と言う事で、赤穂城址を見ることに。へぇー、赤穂って何度も来てるけど、城に来るのは初めてだにぃー?とか言いながら歩いてると、忍者らしきコスプレ軍団発見!ん?忍者っぽいけど、カラフルやし、姫路忍者のように赤穂忍者って居たんだっけ?でも、彼らも観光してるっぽいぞ!と、2度目のすれ違いの際に、声をかけてみた。え?うそぉー!そう、伊賀から来られた伊賀忍者集団で、知り合いの黒影さんが居た!プラス、先週お会いした伊賀の忍者屋さんも一緒に来てらした!サブイボやん♪めちゃ感動の再会ヽ(^o^)丿牡蠣よりも、この再会のほうが嬉しくて嬉しくて♪♪♪


俺は見てなかったのだが、当社の製品がテレビで紹介されたみたいだ。そう、テレビ朝日の、「世界が驚いたニッポン!スゴ~イデスネ!!視察団」と言う番組で、訪日外国人客の買い物ベスト13と言うなかで紹介されたのだぁー!素晴らしいっ!爆笑問題やウエンツ、きみまろの番組なんだね?知らなかったけど、みんな見てるのなぁ?懐かしい友達からも連絡が入ったり♪おもしろいなぁー。