この冬もの凄い雪警報が出っ放しだったのが気になってて、ようやくラジオ収録が終わってから確認しに行く事が出来た。ん?外から見ると特に問題ないか。。。雨災害の時は、外見が良くても中に入ると、2階が1階に落ちてきてたからなぁ?落ちてはいないようだ。ふぅーっ。しかし色々と見えてくる。水を出してみると、水道コックの水溜めをクリアにしてなかったせいか、パッキンがやられてしまってる。ホームセンターに買いに行って直す。1万円也。外を歩いてみると、なんじゃこりゃ?屋根の下側の貼り板が落ちてる!?よく見ると、その中にスズメバチの巣(巨大)が現れている。最悪じゃぁ。。。こんな所掃除できねぇーぞ!階段も全て朽ちてたので切った木で作りなおしとまぁ7ヶ月ぶりに来て見ると色んなことがあるのだなぁ?
しっかし、桜が綺麗に咲いてるから花見したいなぁー?って2階に上がって窓を開けてみると、目の前に桜の木が!そう、ソメイヨシノではなく、山桜。そう、昔ながらの本物の桜!!!改良されて無いやつ!葉っぱも一緒に生えてくるヤツ。うれしいぃーーー!まさかこんなに近くで花見が出来るとは♪ランチにはパスタとワインで花見だーぃ!
あまりにも高熱が続くので、病院へ行ってみた。ら、ら、ら、案の定、インフルだった。B型だった。先生も、ドイツのインフルに日本の薬効くかわからんけどなぁー?って、いっつも不安にさせてくれるしぃ。。。もう4日間も寝込んでたこともあり、薬はすぐに効いてきた気がする。でも、寝すぎて腰が痛くて痛くて。しっかし、この間にみんなは、ほかの出張に出かけたり、ちゃくちゃくと宿題を終わらせたり、次のプロジェクトに進んでるのに、俺だけ何もできないまま足踏みしてる状態。大切なアポも流れてしまったし、今朝のラジオ収録もギリギリしか収録してなかったから、スタジオのスタッフにお願いしてピンチヒッターしてもらう事になるし、みんなに迷惑しかかけてへん!注文頂いてるモノも山ほどあって、一つ一つ済ませないといけないのに全くだ。こんな冷や汗あかん!会議も、いくつ断ったことか。中には新旧合同委員会ってのもあり、次年度委員長留守での開催も極めて申し訳なく。。。ぜんぶインフルのせいだ!誰や!遷してくれたんわ!!!(涙)
ドイツから帰ってくる飛行機の中でも咳がめちゃ出てたんだよなぁ?ま、いつもの、タバコの吸いすぎだな?と思いながら、神戸でもっこすラーメン食いに行った際、全く美味しいと思わなかったわけ。味がないの。その後、激下痢スタート。ちょっと眠すぎるから少し仮眠とったら、発熱していた。38.9℃とまぁ、インフル?って思うくらいの高熱が全然まるまる3日寝て寝て、薬飲んで寝まくったけど下がらない。。。。なんぢゃーーー?せっかくの週末が全部水の泡。帰国後の片付けさえ出来てない。トホホ・・・いっつもこうなる。気づかれ後の発熱なんだな。。。分かってんだけど、委員長としてドイツの展示会絶対成功させないといけないって言う気疲れ。もういっぱいいっぱいなんだよなぁ。。。4月からは同友会の委員長もスタート。体持つんだろうか。
Vielen Dank!!
一年かけて準備をしてきたケルンメッセ展示会の日がやってきた。初日は32時間起き続けていた事になるのだが、自然とナチュラルハイになれるぞ、これ!
準備も終わらせ、世界遺産のケルン大聖堂に登るのだが、普通の登山より大変っ!口から心臓飛び出るか!と思うくらい大変だったが、どうにかテッペンまで登ったどぉー!登る前にビール&ソーセージランチするからやん!と反省しつつ。
...さぁーてと、展示会初日を迎え、通訳さんたちの電車が遅れるというトラブルもあったが、忍者になりきり、忍者シリーズ製品をPR。
ところがまぁなんてことでしょ?商談というよりは、一緒に写真撮ってくれ攻撃ばっかり。トホホ・・・人気モデルは大変だぁ♪(๑≧౪≦)
そんなことしてると、他の日本ブースで商談中に、カバンを盗まれたと。警察連絡したりで、出てきたのは出てきたのだが、財布だけ抜き取られて捨ててあったそうだ。ほんまに置き引きやスリが多いとは聞いていたが、まさか展示会場の中にまで潜入してるとはビックリで、俺もめちゃ用心深く荷物を守っていた。
ようやく1日目が終了し、ホテルへ帰るため電車を待っていた。かなり混雑してる状態で電車が来た♪日本の電車同様、押し合い中に人と人に挟まれながら入ろうとした瞬間、俺のズボン右前ポケットに妙な感触が。ん?何これ?財布入れてるポケットやん!と、自分のポケットに手を突っ込むと、誰かの手が入ってる!うわっ!スリや!!!!と思うのだが声が出ない。気持ち悪さがサブイボに変わり、足がガクガク震え出す。ほんと一瞬の出来事!ようやくスリだ!って声に出して周りの仲間に知らせるが、、、、これは未遂。でも完全に狙われていたんだ。。。と思うと、震えが収まらない。あれは♀の手だった(気がする・・)。被害者も多く知ってるが、まさか自分に降り注ぐ事は無いと信じてたのは、完全に甘いな。
みなさんも、ケルンの展示会は本当にご注意してくださいね!
※【これはネタ作りの話題ではございません。ノンフィクションでお届けしました♪】
リアルには2,3年ぶりのスキーとなる。急遽、気分転換しにスキーでも行くべ?と準備してたら、あ、ゴーグルのスポンジ腐ってて2年前に捨てたんだ!あ、スキー用手袋もボロボロで捨ててたんだ!と言う事に気がつき買いに行くことに。セーフ♪ウエアは10年前のまま。誰もみぃーひんし♪しっかし足腰動くんだろうか?日頃のあまりにも運動しない毎日を考えるとひたすら怪我の心配をしてしまう俺であるのだが。滑り出すと気持ちいぃぃーー!体って覚えてるもんだに?なんかめちゃ気温が低くて風も強くて、昨日の雨でガリガリになったゲレンデは怖かったけど、これがハチ北♪昼からはのぉーんびりさせてもらったが、楽しいリフレッシュタイムだったー!帰りの渋滞だけがネックだけどねぇ。。。
ふふぁぁーーーー、今朝もはよから仕事ほったらかして、それも今日明日と泊り込みで大会のお出迎え。そう、12年ぶりと言うオールジャパンと言う大きな事業で他県から来られている方をお出迎えする。もちろん自分自身の勉強も含めてなんだけどね。他県に行った時は、分科会が20ほどあるうち一つ選んで勉強に参加するんだけど、個人差もあるんだろうけど、何を学ぶ会?みたいな時があった。プレもしてないんだろうなぁ?と言う内容であったが、兵庫は別格、やりすぎちゃうんか?位までやっちゃう。大変な県だけど、しっかりしてるわ。それは分かる。後は、自分の気持ち次第で、どんだけ勉強できるか無駄な時間を費やすかに大きく変化する。たまに、俺の時間返せ!って思う愚痴も多く出るときもあるが。三木市長も来てくれたし、やっぱ、井戸知事の挨拶は楽しい♪
工業組合の交流会の下見として、組合理事長や、愉快なその仲間たち12名と、牡蠣を食いに赤穂へ。その前にちょっち観光しましょう!と言う事で、赤穂城址を見ることに。へぇー、赤穂って何度も来てるけど、城に来るのは初めてだにぃー?とか言いながら歩いてると、忍者らしきコスプレ軍団発見!ん?忍者っぽいけど、カラフルやし、姫路忍者のように赤穂忍者って居たんだっけ?でも、彼らも観光してるっぽいぞ!と、2度目のすれ違いの際に、声をかけてみた。え?うそぉー!そう、伊賀から来られた伊賀忍者集団で、知り合いの黒影さんが居た!プラス、先週お会いした伊賀の忍者屋さんも一緒に来てらした!サブイボやん♪めちゃ感動の再会ヽ(^o^)丿牡蠣よりも、この再会のほうが嬉しくて嬉しくて♪♪♪