本日は、友達に誘われて、イベントにいらっしゃーい♪と、行ってみたら、なんと、スタッフ要因として、楽しく働いた♪俺の担当は、超美味いお肉焼き焼きコーナー&超でかいホタテの貝柱やいたり、手羽先焼いたりのコーナー担当。もちろん、餅つきもさせて頂き、同友メンバーもいっぱい紹介してもらったりぃーので、最初知ってる人2人の状態から、一気に知り合いが増えて、子どもも、おばあちゃんも、奥さんも旦那さんも友達になれた。うん、こういう入れ替わり立ち代りの誰が誰だかわからないパーリーっていいよねー?最後には、お餅たっぷり頂いて、ケーキやレタスや、キウイも。もちろん参加費無料♪ってお得で楽しいクリスマスパーリーでしたぁーん。
【PIC:また来年も餅箱もって参加しにいこぉーっと♪】
今年クリスマスケーキ予約するの忘れてた!!から自分で作ってみた♪
俺、ケーキ屋さんできるんちゃうのぉ?と言うくらいの傑作作品完成♪
「お前暇か?」と言われそうだが、仕事終わってから作れた。...
めんどくさいけろ、結構簡単に出来ちゃうんだな?マメなのだ。器用なのだ♪才能あるのだ♪
味?そりゃ最高の素材使ってんだしさぁ~。フフ
でも、スポンジがちょいと膨らみ足らずで硬くなっちた(^_^;)でもおいしっ
でもやっぱ、来年はケーキ予約するどぉーっ!ヽ(^o^)丿
クリぼっちとかって、また意味分からん言葉を流行らそうとしてるメディアは馬鹿だねぇー?
【PIC:本日作成仕上げた最高傑作のオリジナルケーキ♪ 4人で食うにはちょと多かった!】
【PIC:堤防から見る加古川マラソン。ほぉぉぉー、どんだけ続くんだぁ?気持ちよさげー(^◇^)】
ブログ用の写真取る暇が無いっ!ここんところ、ネタだけは書いておかないと!と思いながら、ランチの写真載せるような馬鹿げた事したくないし、かといって、なんか目当たらしい写真に収めるようなネタもないし。飽きてきたなぁ。ははっ!ってなわけで、今日は朝早くから出発して、岐阜愛知滋賀へ車を走らせる。フムフム。昔から計画はあったのだが、なかなか実行できないままに居たのだが、やっぱりチャンスはこうやって回ってくるのな?色んな話も出来て、単発集中攻撃で、ダーっと行ってみた。来た甲斐があったねぃ♪ってなワケで、移動で時間を一日つぶしてしまったが、充実な1日でござった。
【PIC:強引に今日食ったインドのお菓子を載せることに。うぅー、これもカレー味。どんだけカレーが好きやねんっ?】
【PIC:かつめし作ってみた。牛肉のカツにデミグラスソースぶっかけ、パクチー載せ♪】
【PIC:】
あきませーん!なんか最近全然おもろいことしてないっ!んもぉーこれではブログがかけないじゃないかぁー?と愚痴を言っても、仕事が充実しているからって事にしておこう。忙しいと言う事は嬉しいし、社員さんが減った今、全員がまとまっている気がする。今までに無い団結感で、めちゃ気持ちよくまとまって進んでいる気がする。ってのは俺だけかもしれないが、、、。それでも、みんなの笑顔が違ってきてる♪残業は増えちゃったけど、それはそれで充実。んな感じで、今日は同友会の忘年会。どんなことするんだろ?と、去年はじめて参加して、今年も♪と思ったが、なんか今年はなんかだった。やはり、アウェイ感が。全員参加型じゃないとなかなかね?でも、新人さんとじっくり話が出来て、めちゃ楽しかった♪世の中には色んなビジネスがあるんだなぁーって思った。
【PIC:余興の一つで、誰がまずいものを食ったか当てっこ会。】
帰ってきてもなんだか落ち着かない。手の落書き(ヘナTATOO)はいまだに健在だし、時差ぼけってのかなぁ?朝がめっきり起きられない。ただ寒いからだけなのか?いや、2日連続寝坊しちゃったからなぁ?普通5時になったら自然に目が開くのにぃ。しゃーないね?ちょっとした時差ぼけが治らない。。。こんなにめまぐるしい仕事なのに、どうしても先週がウソみたいに感じる。あれだけ待機時間に慣れてしまうと、日本の時間の回り方ってのは、激しいぃー!それにインドつながりのLINEがひっきりなしに鳴りまくるので、まだ現地にいるみたいだ。まだ全員帰ってきてないしなぁ?ほんま、トラブルの満載のツアーだったなぁー?ははっ
【PIC:7日間朝昼晩朝昼晩ずぅーっとカレー味のカレーだったので、空港でようやくハンバーガー!嬉しかったぁー。ビーフ探したけどやっぱり無かった。インドオリジナルのマハラジャバーガーにしてみた。チキンのバーガーか、ベジタブルバーガーしかないのもお国柄。】
【PIC:なんだかんだあったけど、楽しかったぁー!みんなありがとねー!】
朝11時から夕方7時までの展示会は3日間、長かったのか短かったのか、本当にうちのブースを手伝ってくれたリルちゃんには感謝しきり。飲み込み早いし、説明俺より盛って盛ってお客さんの気を引くトーク術。ま、教えたのは俺なんだけどね♪ようやく、自分の英語能力がビジネスで生かされた。来客者アンケートでは、一般の部では、なんと、当社がNo-1を頂くことができたと言う連絡が来た。凄まじい来客で、みんな話を聞いてくれてる時、何故か顔を傾けるのね?分からないからかなぁ?と思ってたらその逆で、関心したり、ほぉー!って言う時に顔を傾ける事がわかった!それからは、めちゃみんなの反応見るのが楽しくなっちゃって、聞いてる人みんな説明するたびに、みんなが一斉に同じ方向に顔を傾けるのが可愛くて可愛くて♪インド人のギョロっとしたデカイ目で真剣に聞いてくれて一杯質問攻めにもあうのがいいね!英語がほとんどの人が分かるっていうのも魅力だ。さぁ、これからどうやっていくか、これからようやくスタートだぃ!
【PIC:展示会やその他あれこれ】
【PIC:さくっとウエディング。花火をあげて、光の行進のあと、ダンスパーティー】
【PIC:】
またもや、急な出張依頼が舞い込む。そう、半年前、金盗まれたり飛行機乗り遅れ事件に巻き込まれたインドだ。もう行かないだろうなー?と思ってた矢先だから、変なリベンジ精神が起動した!準備完璧にするべきか、悩んだが今できる範囲でのトライをしてみようと。空港着くといきなりパスポート忘れたという人がいて、即アウト!あるんだね、こういうハプニング。で、今回は全く調べ物もなく急いで来たのはいいが、気候まで見てなかったーっ。半年前は52度で死者が出ているニュースだったので、真夏の準備しかしてないのに、雪降ってるみたい、と、誰かが呟いた。やベーっ!インドは常夏だと勘違いしてたアホな俺がいた!まだ空港でよかったぁー!UNIQLOでダウンジャケットからヒートテックから冬支度用品買いまくってセーフ。香港経由で19時間半掛けてデリーのホテルまで。さーて、今回のインド旅はこれからだ。
【PIC:はい。機材不良の為、右の出口から下ろされ別の飛行機に行かないといけなくなった。】
あっかーん。今年の誕生日、東京の友達が、超デカいプリンをプレゼントしてくれたのはいいんだけど、その耐熱ガラスの入れ物を利用して、色々と作ってみよう!と言う脳みそになってしまってて、もらってから、同じくプリンを作り出して、それだけなら面白くないので、ベイクドチーズケーキ作ったり、それが発展して、今日はティラミスだ!ってな訳で、ずぅーっと仕事してたけど、それだけのために、買い出し行って、初ティラミス作りに。これって、知らなかったけど、それ専用のチーズがあって、ほとんどその味になっちゃうみたいだね?軽くて濃厚でめちゃおいしいぞ!うん、ハマるぅー。って何してんだろうな?結局、1時まで眠れず、明日からまた生活時間が狂っちゃうな。
【PIC:こんなスイーツ作りにハマってます。丸いのはチーズケーキ、四角いのはティラミス。】
【PIC:本日の同期会風景をのっけてみますた。】
【日本鍛冶学会&理事長、温泉置いてけぼり事件 の巻】
今回は新潟・三条市で開催される、日本鍛冶学会の来賓として、三条市、越前市、そして我々三木市を代表し3名&副市長をはじめ、市職員3名を呼んでいただき学会に参加させていただく事に。「作り手と使い手の繋がりを考える~創造『ものづくり』の未来へ~と言うタイトル。俺は何をするわけではないけど胸に赤いリボンをつけ、妙に緊張ぉ。基調講演はイトーヨーカドーの北原氏。なんだろ?三条はやることが斬新でスタイリッシュだ。新しく出来た建物も、交流の場としてスパイス縁側?と言う名前で、市民の縁側での交流の場と言うことで、素敵な場所での交流会だった。
あ、そそ、今朝は少し時間があったので、お客さんと一緒に、岩室温泉へ連れてってもらうのだが、うちの理事長をホテルに忘れて置いてきぼり事件が!!温泉に到着して気がつくと言う前代未聞のハプニング。それも理事長の車に乗って側近だけ到着ぅ。ガハハっ!詳細は本人にどうぞ♪でも、いい湯だったなぁー?
【PIC:本日の会議中風景。懇親会では10月30日に解禁されたイタリアのボジョレーを楽しめたぁぁ】
【PIC:これ以上食べないでよ!と言う風に、ラップにラインを入れられた!がははっ】
【PIC:もうすぐ収穫予定のキウイちゃんたち!見事に成長してくれたなぁー?ちょっと小ぶりだけど♪】